【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月06日

栗山監督ののサイン

  栗山のサイン

 私の仕事で現日本ハム監督の栗山英樹氏を沖縄へお呼びしたことがありました。
 教師向けの講演会の開催です。2年前でした。

 その講演会には高校生たちも大勢来てくれていて、講演後はそのサインを書くために栗山氏は飛行機時間ぎりぎりまでそれを手がけてくれていました。

    そんな中、私はある少年のサインをお願いしました。

  それは少し前、私がある中学校に行ったときに出会った男子生徒へのサインです。

 彼は人に言えない大きな悩みを背負っていました。
 しかし、彼は私に勇気を持って手紙を書き、電話をくれ、それらを打ち明けてくれたのです。

  私の応対は彼の悩みを解消できるほどのものではありませんでしたが、彼の素直さや優しさ、人への配慮、誠実な生き 
 方などから逆に私のほうが多くを教わった気がします。

    栗山は色紙に彼の名を書き、その横に大きく「夢は正夢」と力強い文字で書いてくれました。

 ちょうどその頃から受験で忙しい彼との連絡は途絶え、サインをずっと渡せずじまいでいました。

  そして・・・

 あれから2年たち開幕3連戦を日ハムが終えたとき、偶然にも彼からのメールが久しぶりに届いたのです。

 その後の電話では彼の久しぶりの声を聞きました。
 その日のうちに私は本棚にしまっておいたサインを取り出し、彼へと届けました。

 あの頃とは随分顔つきも変わっていました。思わず「イケメンになったな~」とはじめに声をかけました。しかし、その端正な顔つきの中にも彼の優しさはしっかりと現されていました。電話でサインがあることを伝えたときに泣いて喜んでくれた彼の優しさがです・・・・・・

 「夢は正夢」

 彼の夢が叶うことを祈っています。

 ところで・・あの頃彼が抱えていた悩みは解消できたのでしょうか?
 いや、きっとそれはずっとあとのことでしょう。
 それでも「その試練が自分を成長させてくれていたんだ」と実感できる日はかならずやってくると信じています。

 「夢は正夢」・・・
 いい言葉ですね
 
  


Posted by 比嘉正央 at 16:55Comments(0)先生のひとりゴト

2012年04月02日

教師をやめて思うこと

   教師をやめて思うこと

 普通退職して早2年。
もしあの時やめないでいたら今頃何をしていたのでしょう。
教育行政か、あるいはどこかの高校の教頭先生か。

時々、無謀な決断だったかな?と思うときもありました。
しかし、人生は「こうなるようになっていた」と思えることもたくさんありました。

そんな中でよく考えること・・・

それは働くことの尊さです。

公務員時代、休みの日でも年休をとっても給与は派生しています。
結果を残さずとも年齢と共に自動的に給与は上がっていきます。
そんな中で、知らずに自分の中で生まれていた甘さや依存する姿勢があったことに気づかされました。

 今は自分が生産的な活動をしないとお金も得られません。
 自分の行動が大切でまた、結果を残さなければ次の仕事が得られるかもわかりません。

 それゆえに、懸命に働いている人の姿を見ると自然と感動の気持ちが沸いてきます。
 工事をする人、交通整理をする人、建物をつくるひと、レジの人、狭い部屋で仕事に打ち込む公務員も学校の先生方にも・・・

 これまで仕事を休みたいと思ったことも、気持ちがのらずに授業したことも、たくさんありました。
 しかしそれは許されないことでした。

 それに気づけたことは私にとって幸運なことだったかもしれません。

 誰もが護るべき人がいます。嫌な仕事を我慢して働いている人もいるでしょう。

 今更ながら働くことの尊さを、その機会が得られることの幸運さを感じます。

 来週より名桜大学で非常勤講師として1時間の講義が始まります。
 マニュアル的でない、私にしか出来ない講義にチャレンジしていくつもりです。
  


Posted by 比嘉正央 at 11:07Comments(0)先生のひとりゴト

2012年04月02日

日本ハム監督 栗山という男

 日本ハム監督 栗山という男

 春の訪れと共に開幕したプロ野球。
今年は私自身、特別な思いでこの日を迎えていました。
それは
大学時代を共に過ごした心友、栗山英樹が初采配を振るう日だからです。

 試合は予想通り、素晴らしい展開となりました。

 斉藤の先発、そして完投。
 持っている男が「背負っている男」に変貌する日でもありました。

 しかし、監督の栗山という男。
 彼こそ「持っている男」たと思います。

 プロの世界から見ると決してハイレベルとは言えない私たちの大学の野球部。
 それでも皆、夢に向かって一生懸命でした。
 歓喜の日もあれば苦しい日もある。負けて皆で涙するときも・・
 しかし、栗山はどんな時でも皆に優しく、弱音をはかない男でした。
 彼が先輩や後輩も含めて皆に与えた愛や優しさはどれほどたくさんで大きなものだったでしょうか。

 私は彼が与えたものが彼にしっかり帰ってくる奇跡を何度も目の当たりにしました。
 彼の元に集まってくる幸運。試合でいうならば、勝敗を決定するチャンスで彼にプレーの機会が巡ってくる。そしてそこで結果を出す彼の底力。
 そしておごらず謙虚な姿勢を貫き皆に配慮する誠実さ・・・

 テレビの画面から感ずる彼の人柄のよさもそれはほんの一部なのです。
 
 今後の日ハムの躍進に期待します。
 どうぞ多くの方々に彼らの心を一つにした戦いぶりに注目していただきたいと思います。
  


Posted by 比嘉正央 at 09:30Comments(0)先生のひとりゴト